ぷらねっとNews
温故知新(ふるさと学)
歴史を感じるものや文化的な物等に触れたり、じっくり鑑賞したい…秋ってそんな気持ちになる事はなりませんか?
国登録有形文化財である川田家住宅さんでは、毎年、歴史展示会が開催されています。
これまでに、「お蚕(きゃあこ)さま展 〜長い眠りから覚めた養蚕道具たち〜」と
「『モノ』が語る扶桑の小学校展」が
開催され、多くの方が足を運び、子どもから大人まで興味深く観覧する姿が見られました。
そして、第3弾として「扶桑のなりわい今むかし展」が開催されます!
今夏に山那地区の道路工事により発見された大正期代の「旧丹羽郡道」痕跡に纏わる文書の展示や、会場となる川田家住宅のなりわいの種苗業、桶、土人形作りづくり等の地域のなりわいに関わる実物なども展示し、丁寧に説明してくださるとの事です。
とき
11/16(土)~12/1(日)
(ただし毎週火・土・日曜の9:00~11:30)
ところ
国登録有形文化財 川田家住宅
(扶桑町南山名字前ノ前49)
※前野公民館前、竹やぶが目印の古民家
費用
観覧無料
主催
ふるさと学サロン扶桑
扶桑町教育委員会生涯学習課
ふるさと学サロンの地域住民メンバー各々が専門分野を担い、研究や資料の発掘等を行っています。
併せて、日頃の研究成果もご覧ください。
お問い合わせはこちらまで
代表:谷田潔さん tel:0587-93-8903
または、
代表:酒井外美江さんtel:0587-93-4758
Mail:happy_days_tomi@yahoo.co.jp
ぷらねっとNews
人気浪曲師との競演☆(七賀十郎)
扶桑文化会館の前の桜がこんなに満開になりました☆ こちらの会館で...
壊れたおもちゃはありませんか?
お子さんの大好きなおもちゃが壊れてしまって悲しい思いをしていませんか?...
心強い子育て応援団♪(マイスタ)
地域のママ達と楽しいことをし、悩みを共有できる場所をつくり、ゆるく安心...
こども防災教室開催!!(災害ボラセン)
最近の気候変動による突然の豪雨、各地で頻繁に起こる地震。 いつ起こる...
みんなの熱い想いを!(SDGs木曽川)
木曽川流域の人づくり・まちづくり等々、SDGsの視座から持続可能な開発...
青空の下、炊き出しチャレンジ!(ふそう女性防災の会~ラディッシュ~)
14年前の3/11の東日本大震災。 昨年1/1の能登半島沖地震災。 ...
最新の記事
人気浪曲師との競演☆(七賀十郎)
扶桑文化会館の前の桜がこんなに満開になりました☆ こちらの会館で...
ニュース壊れたおもちゃはありませんか?
お子さんの大好きなおもちゃが壊れてしまって悲しい思いをしていませんか?...
ニュース心強い子育て応援団♪(マイスタ)
地域のママ達と楽しいことをし、悩みを共有できる場所をつくり、ゆるく安心...
ニュースこども防災教室開催!!(災害ボラセン)
最近の気候変動による突然の豪雨、各地で頻繁に起こる地震。 いつ起こる...
ニュースみんなの熱い想いを!(SDGs木曽川)
木曽川流域の人づくり・まちづくり等々、SDGsの視座から持続可能な開発...
ニュース青空の下、炊き出しチャレンジ!(ふそう女性防災の会~ラディッシュ~)
14年前の3/11の東日本大震災。 昨年1/1の能登半島沖地震災。 ...
ニュース
賛助会員様
のアイコンがある賛助会員様のバナーはそれぞれ賛助会員様のサイトにリンク致します。
クリックしてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚43いこいの家 内
Tel & Fax 0587-75-3082
火・水・木・金・土
9:00〜12:00 13:00〜16:00
(毎週日・月及び祝日・年末年始は休業)